top of page

〈初心者・初級者クラス〉

アーチェリー教室

IMG_1141_1.jpg

教室の入会受付状況を下記にお知らします。「受付中」表示の場合は、受付中のボタンを押して表示されるフォームより1名様ずつお申し込みください。※状況更新:2023/03/27

■一般

 ※18歳以上(高校生除く)

​今回の定員に達したため受付を終了いたしました。ご了承ください。

■高校生以下

 ※小学5年生以上

​今回の定員に達したため受付を終了いたしました。ご了承ください。

毎年5月に世田谷区スポーツ振興財団が行っている「アーチェリー教室」は16名の募集が開始され、当日で満員になった様子です。この教室の修了生の方が、当協会の初心者クラスにどの程度入会を希望されるかの状況を見ながら、その後の募集内容を検討してまいります。

最初にお読みください  (毎週通いたいという熱意のある方の入会をお待ちしています)

■入会条件

小学5年生以上(小学生の練習参加は、保護者同伴が必要です) ※区外の方可

■体験教室はありません

当協会は、体験は行っていません。入会後に練習となります。

※体験機会としては、毎年春の世田谷区主催「アーチェリー教室」、毎年10月の「スポーツまつり 風船割り体験」があります。広報誌やホームページにて募集していますので、そちらの機会をご活用ください。

■受付時期

●教室は定員制で、規定点数に達して卒業となります。空きの出るタイミングは、卒業状況によります。そのため次回いつ入れそうか、お問い合わせいただいてもお答えできません。

●受付可能時期でも応募が集中した場合、短期間入会をお待ちいただく場合があります。

●受付休止中でも予約は行っていません。受付中の時にご連絡ください。

■費用

●入会金、3カ月ごとの会費(初心者指導料含む)がかかります。

●会費は、一般、高校生以下、家族会員により異なります。

※詳しくは当協会の規約ページ「第7条 登録費2.初心者クラス会員」の項をご覧ください。 規約はこちら

■練習場所/時間

●砧射場(世田谷区総合運動場 洋弓場)  場所はこちら   Googleマップはこちら

●毎週日曜日 午後1時30分から午後3時   ※年末年始・行事等、射場が使用できない時を除く

■指導内容/練習目標

●アーチェリーの安全とマナー、弓具取り扱い、射法、競技規則を身につける指導をしています。

●近射から始め、規定の点数合格で少しずつ距離を伸ばし射形をマスターします。初心者・初級者クラス練習基準はこちら

●30mを安全に射てることを目標としています。指導員の許可がおりた段階で通常練習時間(こちら)に参加となります。 

■弓具/服装

●教室で使用する弓・矢・防具は一式無料で貸し出しします。身につける防具は早めの購入をおすすめしています。

●運動ができる服装(ジャージ等スポーツウェア、スポーツシューズ)で参加ください。

●射つ時に引っかかったりしますので、髪の長い人はしばってください。また、だぶつく服装も避けてください。

bottom of page