top of page
検索

三宿・砧の射場利用に関して(2020.10/2更新)

執筆者の写真: 管理人管理人

コロナ対策における三宿・砧、両射場の利用制限が変更されます。ご利用の際は下記確認してください。


■三宿射場(世田谷公園洋弓場)2020年10月4日より

1.【受付】入場制限管理表にて受付を記入する。

  • 名前

  • 体温(37.5度以上の方は入場できません。非接触体温計は部室のドア内側にぶら下げてあります。)

3.【入場制限】人数制限解除になります。

4.【入場時】入場時チェック欄にチェックを入れる。

5.【出欠表】スポーツ財団への活動報告がありますので、従来通り出欠表に〇を記入。

6.【退場時】退出時チェック欄にチェックを入れる。

備考:射場の電灯スイッチ付近に公園管理の手指消毒用のアルコールが設置済みです。

   入場時には、手指の消毒を行ってください。


■砧射場(大蔵運動公園総合運動場)2020年10月15日より

  • 同時利用は15名に変更なります。

  • 利用予定を参加目安表に記入ください。※これは予約ではありません、混み具合の目安となります。分散参加にご協力お願いします。

  • 入場時、所定の管理表に記入してください。

  • 日曜日13:30からは初心者優先になります。中級以上の方はその時点で1.5時間未満であっても退出していただく可能性があります。(初心者クラスの人数が少ない場合は引き続き利用可能です)

  • 同伴者の方は射場の外で待機お願いします。

以上

最新記事

すべて表示

※【小中高専用】インドア大会の協会受付について

町田インドア、東京インドアの大会要綱が掲載されました。 今回は小中高については、一般とは区別して先行申し込みとなります。 先行申し込みは、「学校ごとの取りまとめ」での申込が基本となりますが、洋弓部に所属していない小中高の会員の方に向け、世田谷区での協会取りまとめのフォームを...

Comments


bottom of page